【能力ではなく可能性を信じる】
成功する為にはどうすればいいか。
僕は、シンプルに成功者のまねをすることが成功への近道だと思う。
先日、すごい男会ってきた。
芦名佑介 さん。
彼の経歴は、
慶應義塾大学アメフト部
アメフト日本代表 キャプテン
↓
電通コピーライター
↓
プルデンシャル生命
史上最年少 営業所長 ・ マネジメント
↓
現在、ハリウッドスター
今回お会いさせて頂いた理由は、冒頭にもあったように、僕が成功する為。
まずはじめに嬉しい事があった。
それは芦名さん自身若い頃、僕と同じような考えを持っていた事。
つまり、成果を出す為には活躍してる人や成功してる人を模倣する事が、成果を出す為の最短ルートであると考えていた。
約2時間程、お話しをさせて頂いたがその中で最も印象に残っている話は、営業に関しての内容。
芦名さんは、契約取る為には『自己紹介』だけで充分という。
その理由は、営業力は信頼力であるからだという。
実際に営業時代どのように自己紹介していたのか、また僕の場合どのように話の筋道を立てればよいかアドバイスしてもらい、この話題だけで45分くらいは話していた。
芦名さんとお話しをさせて頂いて、気付いた事がある。
それは、
何故?
どうして?
それで?
だから?
という言葉で僕の考えを引き出してくれるという事。
久しぶりに人と話して緊張したし、凄まじいオーラに圧倒され、敗北を味わった気分になった。
でもこの経験と敗北で僕はまた強くなる。
何故なら、僕は自分の弱みを知れたから。
彼に言われた。
とにかくやばい奴と沢山会え!
これからも沢山の敗北を味う為に、やばい奴と沢山会おうと思う。
そしてやばい奴のまねをしていこうと思う。
それが成功への近道だから。
このブログを始めようと思ったきっかけも、もちろん芦名さんの影響である。
僕は芦名さんのブログ読んで、なにかパワーを感じる。
僕もそんなふうに人に影響を与えられるかっこいい人間になりたい。
それに考え言葉にするという作業は、シンプルであるがとても難しい。
でも書いていくうちに魅力的な文章が書けるはずだ。
今は実力がないだけ。
しかし、可能性は無限大。
できるできないじゃない。
やるかやらないか。
やるならシンプルにめちゃくちゃやる。
それが『能力ではなく可能性を信じる』という事。
僕は必ず成功する。
可能性は無限大。
可能性だけを信じ前へ前へ突き進む。
0コメント